爪水虫を治すのにドラッグストアにある水虫薬では「浸透力が足りない為」完治するのは難しいです。
爪水虫の場合は、爪の中に白癬菌がいる状況なので殺菌力だけでなく浸透力が必要です。
前半では、浸透力がある【爪に特化した】市販薬・塗り薬・対策商品をいくつか紹介します。
後半では、足の水虫やたむしなどにおすすめな市販薬も紹介します。
目次
爪水虫におすすめな市販薬・塗り薬・対策商品のランキング

- 浸透力特化型だから81%が変化を実感
- 効果がない場合、使用後の全額返金保証あり
- 電話で健康管理士に相談し治療を進めれる
- 販売元が東証一部上場の企業で安心できる
- 妊娠中でも安心な成分で副作用の心配がない
価格 | 保証 | 評価 |
---|---|---|
2,970円 | 返金保証あり |
★★★★★
|
クリアネイルショットは浸透力特化型ジェルで、使用者の81%が変化を感じている調査結果があります。早い人では変化を感じるまで2週間しかかかっていないのも特徴的です。
他にはないおすすめポイントは、効果を感じれなかった場合は【全額返金】の保証付きって部分と、治療中に無制限で電話相談をしてくれるって部分です。

- ネイリストの要望で開発された業務用塗り薬
- ネイルの悩み「グリーンネイル」にも効果的
- アメリカで大人気で偽物まで発売されている
- マニュキュアの上から塗っても大丈夫
- 妊娠中でも安心できる副作用なしの成分
価格 | 保証 | 評価 |
---|---|---|
4,980円 | 返金保証なし |
★★★★★
|
Dr.G’s クリアネイルは、ネイリストからのグリーンネイルを治したいといった要望から作られた、アメリカで一番人気のある爪水虫専用の塗り薬です。
販売元が海外で日本語対応しているとは書かれていますが、使用法や治療中に困ったことがあった場合の相談がしづらいってことがデメリットです。

- 水虫専門40年の会社なので安心
- まずはお試しサイズから購入することも可能
- 軟化させ浸透!剥がして抗菌!のWパワー
- 女性向けのピンクのかわいいパッケージあり
- 中身の分からない包装でお届けしてくれる
価格 | 保証 | 評価 |
---|---|---|
2,160円 | 返金保証なし |
★★★★★
|
エフゲンは「水虫専門40年」大源製薬の水虫薬です。爪水虫専用って訳ではありませんが、水虫や爪水虫に効果的と口コミで知られています。
ODT療法(密封療法)と言って、脱脂綿にエフゲンを染みこませて、 ⽖の周りに貼り付けラッピングすることにより、更に効果的に治療できます。
爪水虫におすすめな外用薬(処方箋が必要)
爪水虫の治療は、以前まで飲み薬での治療が普通とされていましたが、強い副作用があるため安全性に対する懸念が少ないとされていました。
しかし、2014年に販売承認が下りた科研製薬株式会社の「クレナフィン」により、日本でも塗り薬で治療し爪水虫を完治することが出来るようになりました。
爪水虫の治療は、以前まで飲み薬での治療が普通とされていましたが、強い副作用があるため安全性に対する懸念が少ないとされていました。
2014年に販売承認が下りた科研製薬株式会社の「クレナフィン」に続き、2016年に佐藤製薬株式会社の「ルコナック」が販売されました。
爪水虫におすすめな塗り薬(個人輸入)
乳酸エチルや脂質、ビオチンを含んだ爪の塗り薬です。
独自の技術により硬い爪へ効率的に有用成分を届け、爪の損傷や真菌の成長を抑えます。
爪水虫への有効性が臨床試験により証明されているのが特徴です。
水虫におすすめな市販薬・塗り薬・対策商品
水虫には「趾間型・小水疱型・角質増殖型」と3種類あります。「趾間型・小水疱型」についてはドラックストアでよく見かける最近の水虫薬を選ぶことで効果が見られます。
しかし「角質増殖型」の場合は、かかとの角質層が厚く硬くなっているため、柔らかくして浸透力のある水虫薬でないと効果が見られません。
こちらでは部位・症状に合わせた水虫におすすめな対策品を紹介していきます。
角質増殖型(かかと)の水虫の場合
クリアフットヴェールは、使用者の94%が実感していて、効果が見られない場合は安心の【全額返金保証】が付いている水虫対策品です。
竹酢液(ちくさくえき)で殺菌し、浸透力をアップさせるサリチル酸で角質を柔らかくして撃退します。
またCPL(環状重合乳酸)で免疫力をバックアップしてくれるので健康的な足になれます。
エクシブは、優れた殺真菌作用を持つ「テルビナフィン塩酸塩」が配合されている塗り薬です。
また、エクシブはロート製薬株式会社の水虫薬で、クリーム・液体・ジェル・スプレータイプとあり「かかと専用」や「爪まわり専用」なども部位別にもあります。
趾間型・小水疱型の水虫の場合
ラミシールAT・プラスは、優れた殺真菌作用を持つ「テルビナフィン塩酸塩」が配合されている塗り薬です。
テルビナフィン塩酸塩は、1990年に英国で医療用医薬品として誕生以来、世界100ヶ国以上で販売されている水虫治療薬のグローバルブランドです。
ブテナロックは、優れた殺真菌作用を持つ「ブテナフィン塩酸塩」が配合されている塗り薬です。
また、ブテナロックは久光製薬株式会社の水虫改善薬で主に塗り薬ですが、足洗いソープなども出されています。
ダマリングランデXは、優れた殺真菌作用を持つ「テルビナフィン塩酸塩」が配合されている塗り薬です。
また、ダマリンは大正製薬の水虫薬で「ダマリングランデX」「ダマリンS/L」「ダマリンDX」などあり、それぞれクリーム・液体・スプレータイプなど様々です。
ピロエースZは、優れた殺真菌作用を持つ「ラノコナゾール」が配合されている塗り薬です。
ピロエースZは第一三共ヘルスケアの水虫薬でクリーム・液体・軟膏とあり、同社は「ルルアタックIB」「ロキソニンS 」「ガスター10」などを発売している会社です。
爪水虫を市販薬で治療する際の注意点
爪水虫を市販薬で治療する場合、今紹介させていただいた「水虫におすすめな市販薬・塗り薬」では完治は難しいです。
「爪水虫におすすめな市販薬・塗り薬」にある、爪への浸透力があるもので治療することをおすすめします。
水虫薬を工夫して使い爪水虫を完治させている人もいますが、ここまでするなら最初から爪への浸透力がある薬を使う方がよかったのでは?と思います。このことについては『「爪水虫が市販薬で治った」塗り薬だけで完治した治療法』でお話しています。
水虫や爪水虫を放置していると、白癬菌が体のまだ感染していない部分にまで浸食していって症状を表したり、家族にうつったりします。
白癬菌の感染により起きる症状には以下のものがありますので注意しましょう。
白癬菌の感染により起きる部位別の病名
また、家族が上記白癬菌に関連する症状を治そうとしない場合も注意が必要です。もしも、近くにいる方が治そうとしない場合は、うつる前に自分への対策も必要となります。
『「旦那(彼氏)が水虫を治さない」子供にうつる前に取るべき対策』で詳しくお話していますので、必要であれば合わせて読んでみてください。